Webライティング

Webライティングのフリーランスになるための5つの手順!【体験談あり】

2023年11月10日



LINEでかんたん申し込み!
無料体験受付中&友だち限定キャンペーン・勉強会で
フリーランスデビューをサポート!


友だち追加

北山貴郁|Sicuro株式会社代表取締役

インターネット広告代理店でキャリアをスタートし、広告運用・新規営業などの業務を行う。その後、教育系ベンチャー企業にて教育サービスの責任者として、Webマーケティング戦略立案・プロモーション施策(インターネット広告・コンテンツマーケティングなど)・プロダクト開発に携わる。 2022年11月、Sicuro株式会社を創業し、業界問わず様々な企業様のwebマーケティングの支援を行う。

Webライティングは未経験からフリーランスになれますが、稼ぎ続けるためにはスキルを磨き、案件を獲得していかなければなりません。

そこで今回は、フリーランスWebライターのなり方からスキルアップ、案件獲得方法まで解説します。

実際にフリーランスとして活動している方の声も紹介していますので、独立した際の参考にしてください。

Webライティングのフリーランスは未経験でも可能

Webライティングは動画編集やプログラミングなどのように特別なスキルが必要なく、基本的な文章が書ければ未経験でもフリーランスとして活動できます。

クラウドソーシングには「未経験OK」の案件も多いため、すぐに報酬を得ることもできるでしょう。

しかし経験や実績がないうちは「低単価案件からスタート」「執筆に時間がかかる」ため、稼げる Webライターになるにはスキルアップと継続が重要となります。

Webライティングの仕事内容や平均年収

Webライティングの仕事内容はWeb上の記事を執筆することですが、その他にも任される仕事がいくつかあります。

具体的な内容は下記の通りです。

キーワード選定…検索されるワードを選び、記事テーマを決める
構成の作成…記事のタイトルや見出しを作成する
執筆…必要な情報をリサーチして読者が求める記事を書く
・画像選定…内容に合った画像を選び、記事に入れる
wordpress入稿…下書きした記事をwordpressに直接書き込んでいく
アイキャッチ画像作成…画像を編集し、記事冒頭の画像を設定する

またフリーランスWebライターの平均年収は、200万円~400万円程と会社員の平均的な収入よりやや低くなっています。

しかし中には年収1,000万以上稼ぐ方もおり、努力次第で会社員の収入を大きく超えることも可能です。

Webライティングでフリーランスになる5つのメリット

ではWebライティングでフリーランスになる具体的なメリットを見ていきましょう。

メリットは以下の5つです。

①初期投資が少ない

②実績が少なくても稼ぎやすい

③在宅で仕事ができる

④時間を気にせず仕事ができる

⑤人間関係で悩まなくなる

1つずつ紹介します。

①初期投資が少ない

Webライティングはパソコンとインターネット環境があれば始められるため、他のフリーランスの職業と比べると初期投資をかなり抑えられます。

動画編集はパソコンとインターネット環境の他に編集ソフトが5万円程かかり、せどりの場合は在庫費用として30万円ほどかかります。

元々自宅にパソコンがありインターネット環境がある方なら、初期投資額0円で始めることも可能です。

②実績が少なくても稼ぎやすい

Webライティングの案件には「未経験OK」のものが多く、また即金性があるため初心者でも取り組みやすい職業です。

しかし先ほども述べたように実績が少ないうちは低単価案件をこなしていくため、稼げたとしても収入は低くなります。

実績を積みあげた後は、高単価案件を狙って収入を増やしていきましょう。

③在宅で仕事ができる

フリーランスWebライターは、クラウドソーシングサイトで案件を受注するか、企業と業務委託を結ぶ働き方をするため、作業場所は基本自宅となります。

「業務委託とは」業務委託とは、企業が業務の一部を切り出し外部の個人や事業者に委託すること。
引用元:リクルートエージェント

朝早く身支度して満員電車に乗ったり、雨の中通勤する必要もありません。

また職場では誰かに話しかけられたり電話対応したりと、自分の作業が中断することがありますが、自宅だと邪魔されることなく作業が進みます。

余計なストレスを感じることがなく、落ちついて作業に取り組めます。

④時間を気にせず仕事ができる

Webライティングはクライアントに指定された期日までに記事を納品すれば良いため、作業時間の拘束がありません。

日中に済ませたい用事があれば夜に作業をしたり、子育ての合間に作業を進めることも可能です。

まとまった時間がとれた時に一気に執筆を終わらせて、あとは休みにするということもできますね。

このように時間に縛られない働き方ができることはフリーランスの大きなメリットといえるでしょう。

⑤人間関係で悩まなくなる

Webライティングでフリーランスになると、人間関係のストレスから解放されます。

自身で受注する仕事を選んでいくため、一緒に仕事したいと思った人とだけ関わっていけます。たとえ「仕事がしにくい」「合わないな」と感じた人に出会っても、こちらから仕事を断ることも可能です。

またクライアントとのやりとりも基本的にチャットのため、直接顏を合わせる必要がありません。

余計なストレスを感じることなく作業がすすめられるため、日常を穏やかに過ごすことができます。

Webライティングでフリーランスになる3つのデメリット

Webライティングでフリーランスになるデメリットも確認しておきましょう。

①収入が不安定

②すぐには稼げない

③孤独を感じやすい

順番に解説します。

①収入が不安定

フリーランスは企業に属した働き方ではないため、収入の保証はありません。

継続で頂いている案件がいつ終了になるか分かりませんし、新しい仕事がすぐに取れるとも限りません。

会社員のように常に仕事があり毎月固定の給料が入るわけではなく、フリーランスは全て自分次第です。

まずは実績を積みあげて、仕事を依頼してもらいやすい状態にしていくとよいでしょう。

②すぐには稼げない

Webライティングのフリーランスとして活動を始めても、すぐに稼ぐことは難しいです。

実績が少ないうちはライターとしての信頼がないため、まず低単価案件から実績を積む必要があります。

そのため最初は「会社員の方がよっぽど稼げる」と感じるかもしれませんが、スキルアップすることで大きく単価をあげられます。

フリーランスライターの中には時給5000円という方もおり、努力次第で会社員の給料を大きく越えることも可能です。

最初は稼げないことを自覚しておくと、挫折せず継続できるでしょう。

③孤独を感じやすい

フリーランスになり、自宅で仕事をしていると孤独を感じやすくなります。

自宅にいながら1人で仕事をするため、他人との関わりがかなり減少します。

そのため筆者の知り合いの方の中には、始めは1人の生活を快適に感じるも「誰かと仕事の事を共有したい」「相談できる人が欲しい」と段々と孤独感に悩まされていったそうです。

適度に友人と会ったり、X(旧Twitter)でライター仲間を作ると悩みを共有できるのでおすすめです。

Webライティングでフリーランスになるための5つの手順

webライティングでフリーランスになるための5つの手順を紹介します。

  1. ライティングに必要なスキルを身につける
  2. クラウドソーシングサイトで実績を作る
  3. 継続案件を獲得する
  4. 収入を上げる
  5. フリーランスWebライターとして独立する

1つずつ解説します。

1.ライティングに必要なスキルを身につける

Webライティングでフリーランスになるために、必要なスキルを身につけましょう。

Webライティングは基本的な文章が書ければ仕事はできますが、フリーランスとして独立を考えているのであればSEOの知識Webライティングスキルは必須です。

勉強方法としては、書籍や現役Webライターの発信(SNSやブログなど)を参考にする方法や、Webライティングスクールを受講する方法などがあります。

独学でも知識は得られますが、執筆にどう活かせばいいか分からなかったり、挫折する可能性も高いです。

本気でフリーランスを目指すのであればプロから学ぶことをおすすめします。

Webマーケティングオンラインスクールマーケウィル(MarkeWill)のWebライティングコースでは、Webライティングのプロから実践的なスキルを学べます。

マーケウィル(MarkeWill)Webライティングコースの詳細はこちらからご確認ください。

2.クラウドソーシングサイトで実績を作る

実績を作るため、まずはクラウドソーシングサイトで案件を受注していきます。

クラウドワークスでは初心者OKの募集も多く掲載されているため、実績作りにおすすめです。クライアントの中には納品した記事に対してフィードバックをくれる方もおり、報酬を頂きながらスキルアップできるメリットもあります。

将来的に高単価案件を獲得するため、下積み期間だと思って取り組んでいきましょう。

3.継続案件を獲得する

実績がついてくると、継続案件を獲得できるようになります。

継続で依頼があると収入が安定してくるため、精神的にも少し余裕がでてきます。さらに「継続依頼がある」ということはクライアントからライターとして信頼されていることの証明になります。

そのため今後単価が高い案件が取りやすくなっていきます。

ある程度案件をこなした後は「継続依頼」の案件に応募すると良いですよ。

4.収入を上げる

経験、スキルが上がってきたら、収入を増やすための動きをしていきましょう。

現状受けている案件より高い単価に応募したり、既存のクライアントに単価交渉をします。

また得意ジャンルをみつけて案件を獲得していくと、リサーチ時間を短縮できるため納品本数を増やせます。

以下の記事でも収入を上げるコツを紹介していますので参考にしてください。

5.フリーランスWebライターとして独立する

フリーランスとして稼げるようになってきたら、独立しても問題ありません。

独立する際は「開業届けの準備」と「クレジットカードを作成」しておくと安心ですよ。

個人事業主はクレジットカードの審査が通りにくいので、必要な方は忘れずに作成しましょう。

また独立後は社会保険の切り替え手続きも忘れずに行うようにしてください。

Webライティングの案件獲得方法

フリーランスWebライターの案件獲得方法を3つ紹介します。

  • クラウドソーシングを利用する
  • 企業に直接営業する
  • フリーランスエージェントを利用する
  • Twitterやブログから仕事を獲得する

順番に確認していきましょう。

クラウドソーシングを利用する

クラウドソーシングは、独立後も活用していきましょう。

独立してからすぐに大きな契約ができるとは限りません。それまでの間クラウドソーシングで案件を取っていくと、収入が途絶えないので安心です。

また納品物の検収待ちの期間を利用して、単発案件を執筆することも可能です。

独立後もクラウドソーシングは適宜利用していくと良いでしょう。

企業に直接営業する

Webライティングでフリーランスとして活動していく場合、企業と直接契約ができると収入が安定します。

クラウドソーシングサイトで出ている案件はクライアント側があらかじめ予算や納品期限などを決めて募集を出すため、単価が低くなりがちです。

一方、直接契約をしている企業は「自社の専属ライターとして、利益に貢献して欲しい」等と考えて採用します。そのため単価が高くなる傾向があるうえ、一度採用したら長期契約になることがほとんどです。

その分高いスキルが求められますが、フリーランスとして安定して収入を得ていくのであれば、企業に直接問い合わせていきましょう。

問い合わせ方法としてはWantedlyなどの求人サイトを利用したり、気になる企業のホームページから募集が出ていないか確認する方法があります。

フリーランスエージェントを利用する

企業に直接営業するのは難しいという方は、フリーランスエージェントの利用がおすすめです。

直接営業をかけて仕事を取っていくにはある程度のコミュニケーションスキルが必要になりますが、中には営業が苦手という方もいるでしょう。

フリーランスエージェントであれば、クライアントへの単価や条件交渉などは基本的にエージェントが代行してくれるため、営業に慣れていない方でも安心です。

キャリアの相談もできますので、フリーランスになったばかりの方にとっては心強い存在となるでしょう。

X(旧Twitter)やブログから仕事を獲得する

最近はX(旧Twitter)から案件を獲得しているライターも大勢います。

日々ライターとしての活動を発信し続けることで、企業の目に止まり依頼されるケースや、ディレクターがX(旧Twitter)で案件の募集を出していることもあります。

ブログも同様に、自身のサイトをみたクライアントからメッセージがくる場合があります。

X(旧Twitter)であればライターとしてどんなことができるのか、どのような事を意識しているかなど、クライアントにとってメリットになる内容を発信すると目に止まりやすくなるでしょう。

ブログであればテーマを決めない雑記ブログより、1つのテーマに絞った特化ブログの方が、そのジャンルの執筆依頼がくる可能性が高くなります。

Webライティングのフリーランスとして活動する際の注意点

Webライティングのフリーランスとして活動する際は、以下の注意点を確認しておきましょう。

  • まずは副業からスタートする
  • 確定申告を忘れないようにする

順番に解説します。

まずは副業からスタートする

Webライティングでフリーランスを目指すのであれば、ある程度案件を獲得できるようになってからにしましょう。

先述の通りWebライティングは最初から大きく稼ぐことが難しいため、いきなり独立すると生活ができなくなる可能性があります。

「Webライティングで食っていけない‥」となると、執筆どころではなくなってしまいます。

まずは副業からスタートし、実績を積みあげた後に独立を検討してみてくださいね。

確定申告を忘れないようにする

フリーランスは毎年確定申告をして、自分で税金を納める必要があります。

今まで会社に勤めていた方は確定申告に苦手意識を持つ方が多いです。

しかし後回しにして結局納税が遅れてしまったとなると、遅延税が増える可能性があります。

フリーランスの場合、年間所得が48万円を超えると確定申告の義務が発生しますので、忘れずに納税しましょう。

実際にWebライティングでフリーランスになった方の声

実際にwebライティングでフリーランスになった方の声を紹介します。

https://twitter.com/mikifreeeee/status/1650638334866362368
https://twitter.com/yumin_writer/status/1651587432264130561
https://twitter.com/tarou_writing/status/1651056559513010176

上記の口コミからも、育児中の主婦の方にとってフリーランスはすごく働きやすい方法と言えます。

育児と両立してWebライティングをされている方は月に3万~5万ほどの収入を得ている方が多くいました。

中には月収60万円以上得ている方もおり、働き方次第ではいくらでも上を目指せる職業と言えます。

Webライティングはどんな人が向いている?

Webライティングは基本的に1人で黙々と作業します。そのため、地道な作業を続けられる人はWebライティングに向いているでしょう。

また、記事を作成するうえで読者に有益で正確な情報を届けるためのリサーチは欠かせません。

そのため正しい情報を集めることや、分からない言葉が出てきた際に調べることが苦ではない方や、情報収集が好きという方にwebライティングは向いています。

まとめ

今回はWebライティングでフリーランスになるための5つの手順や案件獲得方法などをお伝えしてきました。

フリーランスWebライターは誰でもなれますが、いきなり独立してしまうと生活できなくなってしまう可能性があります。

まずは副業からスタートし、スキルや実績をあげて収入が安定してから独立するようにしましょう。

またWebライティングの勉強は独学でも可能ですが、本気でフリーランスを目指す方はWebライティングスクールの受講がおすすめです。

プロから確かな知識とスキルを学べますので、独立後、安定して仕事をしていけるでしょう。

好きな場所で自由に仕事をする第1歩として、まずはクラウドソーシングの登録から始めてみてくださいね!

Webマーケティングオンラインスクールのマーケウィル(MarkeWill)では、Webライティングコースをご用意しております。

無料相談ではフリーランスWebライターのなり方やWebライティングスクールに関する疑問などにもお答えいたしますので、お気軽にお問い合わせください

Webライティングコース詳細はこちらから

無料相談はこちらから



LINEでかんたん申し込み!
無料体験受付中&友だち限定キャンペーン・勉強会で
フリーランスデビューをサポート!


友だち追加
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

北山貴郁|Sicuro株式会社代表取締役

インターネット広告代理店でキャリアをスタートし、広告運用・新規営業などの業務を行う。その後、教育系ベンチャー企業にて教育サービスの責任者として、Webマーケティング戦略立案・プロモーション施策(インターネット広告・コンテンツマーケティングなど)・プロダクト開発に携わる。 2022年11月、Sicuro株式会社を創業し、業界問わず様々な企業様のwebマーケティングの支援を行う。

-Webライティング