Webライティング

【8選】Webライティングで有利になる資格とは?おすすめを紹介!

2023年11月11日



LINEでかんたん申し込み!
無料体験受付中&友だち限定キャンペーン・勉強会で
フリーランスデビューをサポート!


友だち追加

北山貴郁|Sicuro株式会社代表取締役

インターネット広告代理店でキャリアをスタートし、広告運用・新規営業などの業務を行う。その後、教育系ベンチャー企業にて教育サービスの責任者として、Webマーケティング戦略立案・プロモーション施策(インターネット広告・コンテンツマーケティングなど)・プロダクト開発に携わる。 2022年11月、Sicuro株式会社を創業し、業界問わず様々な企業様のwebマーケティングの支援を行う。

Webライティングをこれから始めようと考えている方にとって、資格取得はその他ライターとの差別化自信につながります。

しかしWebライティング関連の資格は複数あり「どれを取得したらいいか分からない」と悩む方もいるでしょう。

本記事ではWebライティング初心者におすすめの資格8選を紹介します。資格を取って活動されているWebライターの声も紹介していますので、今後の参考にしてください。

Webライティング初心者におすすめの資格8選

Webライティング初心者におすすめの資格は以下の8つです。

①WEBライティング技能検定

②Webライティング能力検定

③日本語検定

④文章読解・作成能力検定

⑤ビジネス著作権検定

⑥日本漢字能力検定

⑦SEO検定

⑧Webリテラシー試験

その他:専門分野の資格

1つずつ紹介します。

①WEBライティング技能検定

   引用:WEBライティング技能検定公式HP

WEBライティング技能検定は「日本クラウドソーシング検定協会(CPAJ)」が運営する検定試験です。

「日本語」「Webライティング」「SEO」などのWebライターに必要な基礎知識が学べるため、初心者にはピッタリな資格です。

また難易度が低く合格率が高い資格のため、「初めに何から挑戦したらいいか分からない」という方はWEBライティング技能検定から取得してみてはいかがでしょうか。

受験条件として協会が監修する「WEBライティング技能検定講座」を受講する必要がありますが、合格後は各種クラウドソーシングサイトから特典が受けられるメリットがありますよ。

★WEBライティング技能検定公式HPはこちら

②Webライティング能力検定

引用:Webライティング能力検定公式HP

Webライティング能力検定は「一般財団法人日本ライティング協会」が運営する検定試験です。

Webライティング関連の検定で最も歴史が古く、こちらもWebライティング初心者におすすめの資格です。

試験内容は「Webに関わる一般常識」「コピーライティング」「SEO」などWebライターとしての基礎知識が学べ、試験の点数に応じて1~3級が認定されます。

★Webライティング能力検定公式HPはこちら

③日本語検定

引用:日本語検定公式HP

日本語検定は文部科学省が後援する検定試験です。

日本語が問題なく使用できるかを測る検定となっており、Webライティングで重要な「文法」や「敬語」「語彙」などが学べます。

Webライティングは基本的な文章力があれば問題ありませんが、日本語検定を取得することで他のライターに文章力で差をつけることができるでしょう。

★日本語検定公式HPはこちら

④文章読解・作成能力検定

引用:文章読解・作成能力検定公式HP

文章読解・作成能力検定は「日本漢字能力検定協会」が運営する検定試験です。

文章力の基礎スキルや、読解力、文章作成力を測ります。資格取得を通して「論理的で分かりやすい」文章力が磨かれます。

Webライティングは読者にとって分かりやすい文章を書くことが求められます。

文章力に自信がない方へおすすめの資格となっています。

★文章読解・作成能力検定公式HPはこちら

⑤ビジネス著作権検定

引用:ビジネス著作権検定公式HP

ビジネス著作権検定はサーティファイ著作権検定委員会が運営、知的財産研究教育財団が監修を行う、著作権に関する唯一の民間の検定試験です。

「著作権法の概要」「著作権で保護されるもの」など、著作権に関する正しい知識が身につけられます。

高単価案件を受注するようになると、著作権違反に厳しい案件が増えてきます。著作権をしっかり守って執筆できるWebライターは重宝されますので、取得しておくと役に立つでしょう。

★ビジネス著作権検定公式HPはこちら

⑥日本漢字能力検定

引用:日本漢字能力検定公式HP

日本漢字能力検定は「日本漢字能力検定協会」が実施している検定試験です。

漢字はパソコンの変換機能で十分と考える方もいますが、変換された漢字が合っているかどうかは知識がないと判断できません。

毎回調べていると執筆に時間がかかってしまいます。

校正や推敲のスピードアップにもつながりますので、Webライティングに慣れてきたら取得してみてもよいでしょう。

校正…出来上がった記事の確認・修正を行うこと。誰が行うかは問わない。
推敲…執筆した本人が、執筆中に確認・修正を行う時のみに用いられる言葉のこと。

★日本漢字能力検定公式HPはこちら

⑦SEO検定

引用:SEO検定公式HP

SEO検定は「一般社団法人全日本SEO協会」が運営する検定試験です。

SEOとは「検索エンジン最適化」を意味し、Googleなどの検索エンジンにおいて検索結果で上位表示させるための施策を行うために必要な知識です。

クライアントの多くは、サイトに顧客を集客し、売り上げをあげるためにライターに執筆を依頼します。

サイトへの集客や売り上げは、検索エンジンで上位表示されるかどうかにかかっています。そのためSEO対策ができるライターは重宝され、高単価で契約できる可能性が高くなります。

稼げるWebライターを目指すのであれば取得しておくことをおすすめします。

★SEO検定公式HPはこちら

⑧Webリテラシー試験

引用:Webリテラシー試験公式HP

Webリテラシー試験は「社団法人全日本能率連盟登録資格Web検定」が実施している検定試験です。

デザイナーやディレクター、プロデューサーが主な対象者ですが、Webの基礎知識からwebマーケティングなどWebに関わる仕事をするうえで必要な知識が得られるため、クライアントとのコミュニケーションが円滑に進むなどWebライターが受験してもメリットがある試験です。

★Webリテラシー試験公式HPはこちら

その他:専門分野の資格

専門分野の資格を保持していると、執筆の幅が一気に広がるうえ高単価での契約が可能となります。

特に以下のジャンルの記事執筆を募集しているクライアントは、資格を保持しているライターを求めます。

  • 金融
  • 美容
  • 転職
  • 不動産

このようなジャンルに対応するために、持っておくと良い資格の例はこちら。

このような資格を取得して専門性を高めておくと、市場価値の高いライターとして活動できます。

Webライティングの資格を取得する3つのメリット 

Webライティングの資格取得で3つのメリットが得られます。

  1. 資格保持で周りと差別化できる
  2. 知識を効率よく習得できる
  3. ライターとしての自信がつく

順番にみていきましょう。

1.資格保持で周りと差別化できる

Webライティングは誰でも始められるため、資格取得するだけで他のライターと差別化できます。

特に初心者からスタートした場合、実績がないため「資格を保持」していることは大きな武器になり、クライアントが依頼する時に優位に働く可能性が高まります。

実際に資格を持っているだけで依頼がくるというWebライターの方もいました。

https://twitter.com/writer_shiyu/status/1642459683821879296?s=20

このように資格を持っていると周りと差別化でき、案件が獲得しやすくなります。

2.知識を効率よく習得できる

資格取得はWebライティングに関する知識を効率良く学べます。

独学で書籍やYouTubeなどから学ぶこともできますが、知識が不安定になりがちです。

資格取得のために用意されたテキストや通信講座であれば、知識が体系的にまとめられているため効率よく学べます。無料では手に入らない深い知識も身につけられますよ。

Webライティングである程度稼いでいきたいとお考えであれば、資格取得はとても有効です。

3.ライターとしての自信がつく

資格取得はWebライターとしての自信となります。

初心者の方は資格取得で基礎知識が学べ、自信を持って案件獲得にチャレンジできるでしょう。

またある程度Webライターとして経験がある方でも、自身がスキルアップできているかどうかなかなか実感がわかないものですが、資格取得することで知識の確認が可能です。

https://twitter.com/mikipyo_gontaso/status/1649179847032451072

上記のツイートのように、自信がつき執筆のモチベーションアップにもつながります。

Webライティングの資格を取得するデメリット

これまでWebライティングに関する資格について解説してきましたが、Webライティングの仕事は特に資格を取得する必要がありません。

上記のツイートのように資格保持が採用の判断になる場合もありますが、そもそもライティングが問題なくできるかが重要です。

加えて資格を取得したからといって実践で活かせるとも限りません。

「クライアントから求められていること」や「読者にとって必要な情報とは」などは、経験により高められていきます。

資格取得は「差別化」や「知識の証明」になりますが必須ではないため、その旨を理解し目的を持ったうえで検討してみるとよいでしょう。

【まとめ】資格は知識の証明として活用しよう

今回はWebライティングにおすすめな資格8つを紹介しました。

①Webライティング技能検定
②Webライティング能力検定
③日本語検定
④文章読解・作成能力検定
⑤ビジネス著作権検定
⑥日本漢字能力検定
⑦SEO検定
⑧Webリテラシー試験

Webライティングに資格は必要ありませんが、自身の知識やスキルの証明となり、他のライターとの差別化ができます。

さらにWebライターとして自信がつき、その自信は執筆にも良い影響を与えます。資格取得はWebライターとして成長するための促進剤となるでしょう。

Webライティングをこれから始めようと検討している方は、知識習得も兼ねてチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

Webライティング知識の習得には、Webマーケティングオンラインスクールの利用もおすすめです。Webマーケティングオンラインスクールマーケウィル(MarkeWill)のWebライティングコースでは、プロから実践的なスキルを学べるため案件獲得時にアピールしやすくなります。

現在、無料相談を実施中ですので、ぜひお気軽にお問い合わせください。

Webライティングコースの詳細はこちらから

無料相談はこちらから



LINEでかんたん申し込み!
無料体験受付中&友だち限定キャンペーン・勉強会で
フリーランスデビューをサポート!


友だち追加
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

北山貴郁|Sicuro株式会社代表取締役

インターネット広告代理店でキャリアをスタートし、広告運用・新規営業などの業務を行う。その後、教育系ベンチャー企業にて教育サービスの責任者として、Webマーケティング戦略立案・プロモーション施策(インターネット広告・コンテンツマーケティングなど)・プロダクト開発に携わる。 2022年11月、Sicuro株式会社を創業し、業界問わず様々な企業様のwebマーケティングの支援を行う。

-Webライティング